相続、遺言に関するご依頼に対応いたします
SERVICE
相続に関する手続きは、どの士業も相続全部を支援できる訳ではありません。当事務所では、相続に関するすべての手続きを窓口一つで代行できるよう、弁護士、税理士、司法書士、不動産業者、遺品整理業者、葬儀会社と業務提携し、お客様のご要望に応えております。
負担が大きい相続関連の手続きを代行
相続手続きは多くの書類準備や相続人間での連絡や、期限の管理が必要であるため、大きな負担になりやすいです。相続人の調査や戸籍収集、遺産分割協議書の作成から金融機関や不動産の名義変更に至るまで、各種専門家と業務提携し必要な手続きをワンストップで相続の手続を丸ごと代行いたします。ご依頼いただいた方が安心して生活を続けられるように複雑な手続きをスムーズに進め、漏れや遅延がないように適切に対応してまいります。
・ご依頼をお考えなら相談料は無料です。まずは安心してご相談ください。
・相続の手続に関しては丸ごと代行するパック料金をご用意しております。
相続の手続きを全てお任せいただいて、料金は11万円(税込み)~
*財産の内容や相続人の人数により料金が増減します。
(お得なパック料金の内容)
1 戸籍謄本の収集
2 法定相続情報の作成
3 遺産分割協議書の作成
4 預金口座の名義変更・解約(銀行の窓口での手続きも代行します)
5 証券会社の口座の名義変更・解約
6 不動産の名義変更(司法書士が担当し、司法書士料金もプランの料金に含まれています。)
7 車の名義変更
*財産額と相続人の人数、金融資産の数、不動産の数などにより料金が増減します。
遺言書作成におけるサポートを実施
円滑に相続を行うためには、生前に遺言を準備しておくことが大切です。自筆証書遺言や公正証書遺言の作成サポートを行い、ご希望やご家族の状況に応じた内容を提案いたします。行政書士が関与することによって、法的に有効かつ相続人間でのトラブルを防止できる内容に整えております。また、遺言執行者の指定や付随する手続きについても、柔軟に対応を行ってまいります。
公正証書遺言の作成は無料相談を行っています。
残された家族のために遺言書を作成しましょう。
当事務所では公正証書で作成するのをお勧めいたします。
例えば自筆証書遺言だと遺言者の死後に裁判所で検認という手続きをとらなければ各種相続手続きをすることができませんが、公正証書の場合は公文書のためすぐに、預金の解約や、預金の名義変更等の手続きをすることができ、残された家族にさせることが少ない優しい遺言です。
(公正証書遺言の料金)
遺言書文案作成 6万6000円~(消費税込み)
*相談料2回分込みの料金となっています。安心してご相談ください。
立ち合い証人2名 2万2000円 (消費税込み)
*当事務所の行政書士及び補助者で担当いたします。
別途公証役場の手数料がかかります。
(自筆証書遺言の料金)
自筆遺言文案作成 5万5000円~ (消費税込み)
(相続人関係図の作成)
遺言書作成時に相続人関係図を作成し、相続人関係者の戸籍謄本等を取得しておくことをお勧めします。
相続人関係図作成と戸籍の収集5万5000円~(消費税込み)
スムーズな建設業許可申請をサポート
建設業を営むには、埼玉県や東京都などの都道府県庁や国土交通省への許可申請が必要です。要件には複雑な条件が含まれており、書類の不備や不足によって申請が通らないケースもございます。事前の要件確認から必要書類の作成や役所とのやりとりまで、一括で対応いたします。新規申請はもちろん、更新や業種追加、変更届出なども幅広くサポートし、スムーズに許可取得や維持ができるように支援します。
建設業許可申請許可申請をお考えなら、埼玉県所沢市の行政書士國分法務事務所にお任せください。
ご依頼をお考えの方に無料相談を行っています。
「建設業許可申請の料金)」
(知事・一般)建設業許可申請「新規」 13万2000円(消費税込み)
(大臣・一般)建設業許可申請「新規」 16万5000円(消費税込み)~
(特定) 建設業許可申請「新規」 16万5000円(消費税込み)~
建設業許可(更新) 7万7000円(消費税込み)~
専任技術者の変更 5万5000円(消費税込み)~
経営技術者の変更 5万5000円(消費税込み)~
決算変更届 3万8500円(消費税込み)~
「顧問契約」
顧問契約をいただくと、毎年の決算の変更届、5年に1回の建設業許可の更新をあらかじめ契約させていただき、更新忘れなどの心配がなくて安心です。詳しくはお問合せください。
*顧問契約を契約いただくと年に1回の決算変更届が無料になります。
医療法人等に必要な許認可申請を支援
医療法人設立や診療所の開設届等をするには、埼玉県や東京都等の都道府県庁等への医療法人の設立申請や、定款の変更認可申請が欠かせません。医療法や関係法令に基づく厳格な審査があり、膨大な書類作成が求められます。当事務所では医療法人設立認可申請や診療所開設届などに対応し、要件の確認から申請書類の整備・保健所の立会までを一貫してサポートいたします。スケジュール管理や行政との折衝も行い、お客様が本業に集中できるように円滑な手続きをお手伝いしています。
医療法人の設立や診療所の開設許可申請、定款変更の認可申請はお任せください。
埼玉県庁や、東京都庁との事前相談から書類作成、保健所への提出、保健所の立会などすべて代行いたします。安心してご相談ください。
「医療法人設立」
医療法人の設立認可申請書類作成 60万円(消費税込み)~
「定款変更認可申請」
診療所開設・移転の定款変更認可申請書類作成
診療所廃止の定款変更認可申請書類作成
付帯業務開始の定款変更認可申請書類作成
役員数変更、医療法改正等の定款変更認可申請書類作成
予算書・計画書の作成
「社員総会議事録書類作成」
定時総会・臨時総会の議事録等の作成
宅地建物取引業者の免許申請に対応
不動産取引を行うためには、宅地建物取引業の免許が必要です。埼玉県や東京都等の都道府県庁または国土交通省のいずれかから取得することになりますが、定められた法的な基準を満たす必要があります。新規免許申請から更新や変更届出まで幅広く対応し、必要な書類の整備や要件確認を丁寧に行います。業務開始のスケジュールに合わせて迅速な対応を心がけ、安心してスタートできるようにお手伝いします。
宅建取引業者免許申請を埼玉県所沢市(所沢駅駅前)の行政書士が担当します。
複雑な事務所の要件や、営業所の写真撮影、宅建取引士の人数の要件、その他法定の要件を行政書士が確認して申請をいたしますので、安心してご依頼ください。
宅地建物取引業者免許申請
新規申請(知事免許) 11万円~(消費税込み)
新規申請(大臣免許) 11万円~(消費税込み)
更新申請(知事免許) 7万円~(消費税込み)
更新申請(大臣免許) 9万円~(消費税込み)
保証協会手続き 3万円~(消費税込み)
変更届 3万円~(消費税込み)
所沢警察署への車庫証明申請を行政書士が代行します
所沢警察署への車庫証明申請について、スムーズに進められるように代行申請を行ってまいります。具体的な流れは、お電話でご連絡後に完成済みの車庫証明申請書・使用承諾書、配置図等を当事務所宛に郵送していただいた上で、提出申請を行います。そして、できる限り書類を受取日に受領して受領日の翌日着で送付します。わからないことがあれば気軽にご相談いただけます。当事務所は所沢駅及び所沢警察近くの行政書士事務所です。
(所沢警察署の車庫証明)
「自動車会社・ディーラーの方」
(普通車)所沢警察署車庫証明の料金 4400円(消費税込み)
(軽自動車)所沢警察署車庫届の料金 3300円(消費税込み)
「一般のお客様」
(普通車)所沢警察署車庫証明の料金 6600円(消費税込み)
(軽自動車)所沢警察署車庫届の料金 4400円(消費税込み)
「その他の料金」
埼玉県証紙代(普通車) 2100円
申請書の作成 2200円(消費税込み)
配置図の作成・使用承諾書の受領等 2200円(消費税込み)~
「自動車の登録」
代書と登録代行 7700円(消費税込み)~
ビザや在留許可申請業務についても代行
外国籍の方が日本で暮らし、働いたり学んだりするためには、在留資格に応じたビザの取得や更新が必要です。要件や必要書類は在留資格ごとに異なり、不備があると不許可になる可能性もあります。就労ビザや永住許可から在留資格変更や更新申請まで幅広く対応しております。外国籍の方ご本人はもちろん、受け入れる会社や学校などの関係者へのサポートも行い、全面的にビザや在留許可申請を支援いたします。
入国管理局の業務
在留資格認定証明書交付申請 経営管理 30万8000円(消費税込み)~
在留資格変更許可申請 経営管理 27万5000円(消費税込み)~
上記以外 11万円(消費税込み)~
在留期間更新許可申請 転職等事情変更あり 11万円(消費税別)~
事情変更なし 6万6000円(消費税別)~
永住許可申請 15万4000円(消費税込み)~
在留資格取得許可申請 永住 15万4000円(消費税込み)~
身分系 13万2000円(消費税込み)~
就労系 13万2000円(消費税込み)~
*案件や取引の状況に応じて減額もしておりますので安心してご相談ください。
産業廃棄物の収集運搬業許可の代行
所沢市の行政書士が、産業廃棄物収集運搬業許可申請を代行します。対象エリアは埼玉県、東京都、神奈川県。所沢市をはじめ、入間、狭山、三芳、清瀬、東大和、東村山など近隣の事業者様を幅広くサポート。ご依頼いただくと、無料相談から、必要書類の確認・収集、申請書作成、提出、行政との面談まで、面倒な手続きを全て当事務所が代行します。安心してお任せください。
産業廃棄物収集運搬業許可申請(埼玉県・東京都)
新規申請 11万円(消費税込み)~
更新申請 7万7000円(消費税込み)~
変更申請 7万7000円(消費税込み)~
産業廃棄物収集運搬業は産業廃棄物を積む都道府県の許可と、産業廃棄物を降ろす場所の都道府県の許可が必要になります。例えば、埼玉県で産廃を積んで、東京都に産廃を降ろす場合は東京都と、埼玉県の許可が必要になります。